スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年06月12日

ヘッドライトをプロジェクターに改造!!

ヘッドライトプロジェクターに改造!!

純正はこんなかんじですが・・・。



はてさてどんな感じになちゃうのでしょうか!!


まずはダンボール箱に穴をあけてヘッドライトに

ヒートガンで焼きを?入れます~。



ある程度温まったらマイナスドライバーなどでこじりながら

割っていきます!!



たまにヒートガンで温めてやりましょう!!



割るときに「ツメ」があるので少しおこしながら

やっていきましょう!!

すると、こんな感じにきれいに二つに分かれちゃいますよ~



ただプロジェクターを入れるだけではつまらないので

マスキングして反射面をスプレーで塗っちゃいました!!



プロジェクターをつけるとこんな感じ~!!



仮に配線をしてライトが点くのを確認したら

また、ヒートガンで温めてレンズを戻して

終了です!!

こんな感じになりました!!




ちなみに、プロジェクターはH4対応だったので

加工はなしで取り付けできました!!

ただし・・・、イカリングの配線とハイ・ローの

切り替え用に配線がでているのを通すため

穴あけ加工はやりました!!


カー用品【無いもの以外は全部ある!HID、LED専門ショップ】

  


Posted by ズーちゃん at 23:14Comments(0)ヘッドライト 改造

2013年06月12日

ルームランプ製作 パート2

反射用にカッティングシートを貼り付け




足位置に穴あけ



LEDを差し込んで



ハンダ付!!




抵抗を表に取り付け




整流ダイオードを付け



配線します



固定はホットボンドでつけちゃいました!



取りつけて点灯させるとこんな感じに~



ちなみにリアゲートのところもこんな感じに!!




カー用品【無いもの以外は全部ある!HID、LED専門ショップ】



  


Posted by ズーちゃん at 21:52Comments(0)ルームランプ制作

2013年05月03日

車両入れ替えしました!!

アルトワークスからホンダ バモスにチェンジです!

まずはルームランプからLEDに!!

ルームランプを外します



基盤を合わせて切り出します



LEDを借り配置!!マジックで書いてある線は逃げ線です!


今回はフラックスを使用!!

裏に足位置をマーキング!!



続く

カー用品【無いもの以外は全部ある!HID、LED専門ショップ】

  


Posted by ズーちゃん at 23:27Comments(0)ルームランプ制作

2013年05月03日

途中の写真が・・・。

ハンダ付けいる写真が撮ってませんでした・・・。

次回の制作の時に忘れず撮りますね!!

こんな感じに仕上がりました!!


テール/ストップ



ウインカー


仮に取り付け




実際に車両につけて試してみます


ちゃんと点灯するのを確認したら

レンズを温めながら戻します!

完成です!!

テール バックランプ



テール バックランプ ウインカー


カー用品【無いもの以外は全部ある!HID、LED専門ショップ】







  


Posted by ズーちゃん at 22:43Comments(0)テールライト製作

2013年05月03日

LEDをつけましょう!!

LEDは赤が5個で1セットという考え方で

基盤の面積に応じて並列に並べます!

今回は計算しなくてもいいように

定電流型(CRD)を使いちゃいました!!

普通の抵抗よりちょっと高いですが

計算しないでいいので楽チンです!!

一応計算式を

  砲弾型 LED (赤) 2V /20mA を使いました

よって計算式は

   14.4V   ー   (2V×5個)ー  0.6   =3.8V  
  (車の電源電圧)    (LEDが5個) (ダイオードの  (抵抗分の電圧)
                       電圧効果分)

    3.8V÷0.02A  =190Ω

  190Ωの抵抗はないのでそれより大きな200Ωを使う!!


LEDのスペックによって抵抗が変わるので注意しましょう!!

(写真と抵抗値が違っています・・・。)

カー用品【無いもの以外は全部ある!HID、LED専門ショップ】

  


Posted by ズーちゃん at 22:27Comments(0)

2013年04月20日

下準備!!

シートを張った裏側からLEDの付くところに千枚どうし

のようなものを使って穴を開けていきます!

LEDの足は尖っていないので穴が開かないんです!

とりあえず準備はOKですね!


今回つけたLEDです!

赤の砲弾型

右が+  ○印 





定電流型(CRD)





整流ダイオード





抵抗  





ちなみに100Ωは下の1Wを使いました

  


Posted by ズーちゃん at 15:53Comments(0)テールライト製作

2013年04月20日

LEDでテールライト製作!!「アルトワークス」

とりあえずLEDでテールの制作しちゃいました!

人と同じのは嫌なんですね~!

HB21Sのアルトワークスはテールレンズは

ヒートガンで熱を加えて割っちゃいます!



厚紙等で型取りして基盤を切り出し




LEDを仮配置して全体の感じをイメージします

いい感じだったらLEDの位置をマークしておきましょう!!





そして、LEDを取り付ける方に反射用の

カッティングシートを貼り付けます






カー用品【無いもの以外は全部ある!HID、LED専門ショップ】
  
タグ :LED


Posted by ズーちゃん at 00:51Comments(0)テールライト製作